内定先への年賀状の書き方》返事・メール・文例やマナーほか

「内定先への年賀状」とは、内定が決まった者(=採用内定者)が入社前に内定先の企業や担当者など宛に出す年賀状をさします。
このページでは、内定先への年賀状の書き方や文例・例文と注意点、宛名の書き方のビジネスマナーを紹介します。
合わせて、もし内定先から年賀状が届いた場合の返信の書き方についても解説します。
…このページの内容(内定先への年賀状の書き方について)…
内定先への年賀状について
年賀状の宛名の書き方
内定先への年賀状の書き方と文例・例文
内定先への年賀状の返事・返信(内定先から年賀状が届いたら)
年賀メールについて

内定先への年賀状について

・内定先への年賀状とは、採用内定者がその企業やお店、あるいは学校などあてに出す年賀状のことをさします。新しい年を祝い、新年の抱負やその会社・職場で働く際の意気込みなどを書きます。
[内定先の企業には必ず年賀状を出さなくてはいけないの?]
・内定者は採用先に対して必ず年賀状を出さなくてはいけないというものではありません。
ただ、逆に採用先の方から年賀状が届き、自分が出してなかったという場合はちょっと気まずいもの…できれば自分の方から出して積極的にアピールしてみましょう。  
内定先への年賀状を書く場合の注意点とポイント
1. 年賀状はいつまでに出す?
 ●年賀状は元旦に届くように出します。確実に元旦に届くためには遅くとも12月25日までにポストに投函するようにしましょう。
(注:実際に試してみたところ、ここ数年は25日に投函しても元旦に間に合わないことがありました。できるだけ早めに出しましょう。2015年加筆)
●年賀ハガキの発売は10月29日頃(年度によって前後します。11月1日までには販売開始されます)。年賀状の受付開始は12月15日。
 
2. 手書き? ( 印刷したものは? パソコンで作成はしたものは?)
 ●できれば手書きの方が望ましいでしょう。干支やおめでたい絵柄などのイラスト入りのものを用いるのはOKです。
●やむをえず、文面を印刷した年賀状を出す場合には、文章の内容が失礼なものではないか、不適切ではないか等のチェックをした上で、数行でも構いませんので手書きの文章を書き添えるようにします。
 
3. 注意点は?
 敬語の使い方に注意します。特に新年を祝う賀詞については相手に対して失礼にあたる言葉があり、つっかり使ってしまいやすいので要注意です。詳細はこのページの別項目で説明します。
宛名の書き方に注意します。特に肩書きのある相手への年賀状は要注意です。宛名の書き方はこのページの別項目で説明します。
誤字、脱字に注意します。特に先方の社名や担当者名に誤りがあると非常に失礼にあたります。
万一書き誤った場合には、修正テープなどを使わず新しい年賀はがきに書き直して下さい。
 

年賀状の宛名の書き方

・内定先への年賀状の宛名を書く時のビジネスマナーを紹介します。
・友人や知人あての年賀状との違いは、肩書きのある相手あての宛名書きです。  
年賀状の宛名の書き方
宛先書き方のビジネスマナー書き方の例
1. 肩書きのある相手に年賀状を出す時の宛名の書き方
  (役職名のある相手への年賀状の宛名)

※見本の画像を参照してください→
■正しい書き方
役職名のあとに、氏名+様と書きます。
教員・教師あての場合は「様」の代わりに「先生」と書くこともできます。
(◯例1)部長    見本太朗様
(◯例2)取締役社長 見本太朗様
(◯例3)所長    見本太朗様
(◯例4)弁護士   見本太朗様
(◯例5)校長    見本太朗様
(◯例6)見本太郎  先生
■誤った書き方
役職名のあとに様をつけるのは誤りです。
また、「先生」は役職名ではないため氏名の上には書きません。
(×例1)佐藤太朗 部長様
(×例2)佐藤太朗 社長様
(×例3)見本太朗 所長様
(×例4)見本太朗 弁護士様
(×例5)見本太朗 校長様
(×例6)先生 見本太郎様
2. 肩書きのない相手に年賀状を出す時の宛名の書き方

※右の画像を参照してください→
■正しい書き方
会社名や部署名は、省略せずに書きます。
一行に書き切れない場合には、右の例のように二行に分けて書いても構いません。
3. 差出人の欄の書き方
■学生の場合は学校名(大学・短大・専門学校・高校名)、学部学科専攻、学年を記載。
すでに卒業している場合には、学校名、学部学科専攻+卒と書きます。
■社会人の転職や再就職の場合には、学校名などの記載は不要です。

内定先への年賀状の書き方と文例・例文

・それでは内定先への年賀状の例文・文例をご紹介します。
・テキストデータの文面と合わせて、縦書きのレイアウトの参考例として画像をご紹介します。
※人事・採用担当を経験した経験から一般論を述べますと、内定先にあてて年賀状を“絶対に出した方が良い”というものではありません。また年賀状を出す・出さないによって、採用・不採用に変更が生じることもないと思います。
 ただし、内定先が中小企業であったり、すでに入社前研修などを通して採用担当者または社長と人間関係ができている場合などには出すことで更に心が通うこともあります。また、大学・短大・高校の就職課の指導方針で「内定先に年賀状を出すように」と指導することもあるようです。
ご参考までに例文をご紹介します。
[▼ ビジネス年賀状の注意点]

内定先への年賀状にも使える賀詞の例
・謹賀新年
・恭賀新年
・謹んで新年のお慶びを申し上げます
・謹んで新春の寿ぎを申し上げます
・明けましておめでとうございます

●賀詞について
年賀状に良く使われる
「賀正」「迎春」「新春」 などの言葉は、
「謹んで」という文字が入らない賀詞であるため目上の人や上司に対して使うのは失礼とされます。
「謹んで」という言葉には、うやうやしくかしこまってという意味があり、相手への敬意(尊敬の気持ち)を表わします。
(目上の人に対してはNGとされる賀詞の例…賀正、迎春、新春など。)
目上の人に対して出す年賀状には、「謹んで」「恭しく」の文字が入ったものにすれば失礼にはあたりません。

内定先への年賀状に盛り込む内容の例
・新年を祝う賀詞
・簡単な自己紹介
・新しい年の抱負
(入社・入局・入所・入行・入校・入庁・入省後の抱負)
・今後の指導をお願いする言葉

●年賀状に盛り込む内容
年賀状には、新年を祝う賀詞以外に、簡単な自己紹介や入社後の抱負などを書きます。
主なものを右記に挙げてみました。
[▼ 採用担当者あての例文]
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
貴社に内定を頂きましたサンプル大学の見本一朗と申します。試験の際には大変お世話になり本当にありがとうございました。
新年を迎え、四月からの入社を前に気持ちを新たにしております。また、卒業を控え、社会人という新たな世界を前に身の引き締まる思いがいたしております。改めてご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
本年が佐藤様はじめ皆様にとりまして素晴しき年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
亜野市亜野町1-1-1
サンプル大学経済学部◯◯学科4年
見本一朗
[▼ 内定先社長あての例文](学生の場合)
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
貴社に内定を頂きましたサンプル大学の散布瑠花子と申します。試験に際しましては大変お世話になり本当にありがとうございました。
新しい年になりいよいよ社会人としてスタートすべく気持ちを新たにしております。新たな世界を前に身の引き締まる思いがすると同時に、学生である今はこれまでの総仕上げとして、卒論のまとめに全力を注いで参りたいと思っております。
四月からは貴社でお世話になります。至らぬ点が多いかと存じますが、精一杯頑張る所存でございます。
何卒ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
貴社のご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
其野市其野町1-1-1
サンプル大学経済学部◯◯学科4年
散布瑠花子
[▼ 内定先社長あての例文]社会人・転職・中途入社の場合 レイアウト例
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
貴社に内定を頂きました見本一朗と申します。
新しい年を迎え、改めてご挨拶と初春のお慶びを申し上げます。
新年を迎え入社を前に気持ちを新たにしております。
一日も早くお役にたてるよう 、精一杯頑張る所存でございます。ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
貴社のご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和◯◯年 元旦

※右が縦書きのレイアウト例です。干支の絵柄や新年らしいイラストも(日の出、宝船、七福神、富士山など)ごくシンプルな絵柄がなら、入ったものを使うのも良いでしょう。
※文末の「どうぞよろしくお願い申し上げます」の部分は、あえて入れています。
お使いになる方ご自身が、その二行前の「ご指導のほど宜しくお願い申し上げます」と重なってくどい印象になると思われる場合には、この「どうぞ〜」の一文を削って下さい。

内定先への年賀状の返事・返信
(内定先から年賀状が届いたら)

・もし、内定先から年賀状が届いたら、自分が出してない場合にはすぐに年賀状を出します。
・自分が喪中の場合には、寒中見舞いの形で返事を出します。
[▼ 年賀状の返事を出す場合の注意点]
●年賀状を頂いた場合に返信となる年賀状は、なるべく早く(1月5〜6日くらいまでに)出します。
●旅行や帰省をしていたりして(年賀状を見るのが遅くなってしまい)返事が遅れてしまった場合には「寒中見舞い」として出します。
※松の内(1月7日まで)の間に先方に届かない時には「寒中見舞い」として出します。

内定先への年賀状の返事に盛り込む内容の例
・新年を祝う賀詞
・簡単な自己紹介
・年賀状のお礼
・新しい年の抱負
(入社・入局・入所・入行・入校・入庁・入省後の抱負)
・今後の指導をお願いする言葉

●年賀状の返事に盛り込む内容
年賀状の返事には、新年を祝う賀詞以外に、年賀状のお礼と簡単な自己紹介や入社後の抱負などを書きます。
主なものを右記に挙げてみました。
[▼ 年賀状の返事の例文](1月5〜6日までに出すとき)
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
貴社に内定を頂きましたサンプル大学の見本一朗と申します。早々に御年賀状を頂き恐縮しております。有難うございました。
新年を迎え、社会人という新たな世界を前に身の引き締まる思いが致しております。改めてご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
本年が鈴木様はじめ皆様にとりまして素晴しき年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
亜野市亜野町1-1-1
サンプル大学経済学部◯◯学科4年
見本一朗

年賀メールについて

メールはあくまでも略式です。目上の人に対して自分から新年の挨拶をする場合には、内定者の方から、内定先へメールで新年のお祝いを述べることはマナー違反になります。
但し、先方からメールで新年の挨拶メール(年賀メール)が届いた場合には、返信はメールで送っても構わないでしょう。
参考までに文例をご紹介します。
[▼ ビジネス年賀メールの注意点]

内定先への年賀状にも使える賀詞の例
・謹賀新年
・恭賀新年
・謹んで新年のお慶びを申し上げます
・謹んで新春の寿ぎを申し上げます
・明けましておめでとうございます

●賀詞について
年賀状に良く使われる「賀正」「迎春」「新春」などの言葉は、「謹んで」という文字が入らない賀詞であるため目上の人や上司に対して使うのは失礼とされます。
「謹んで」という言葉にはうやうやしくかしこまってという意味があり、相手への敬意(尊敬の気持ち)を表わします。
(目上の人に対してはNGとされる賀詞の例…賀正、迎春、新春など。)
目上の人に対して出す年賀状には、「謹んで」「恭しく」の文字が入ったものにすれば失礼にはあたりません。

内定先への年賀メールの返信に盛り込む内容の例
・新年を祝う賀詞
・簡単な自己紹介
・年賀状のお礼
・新しい年の抱負
(入社・入局・入所・入行・入校・入庁・入省後の抱負)
・今後の指導をお願いする言葉

●年賀メールの返信に盛り込む内容
年賀状の返事には、新年を祝う賀詞以外に、年賀状のお礼と簡単な自己紹介や入社後の抱負などを書きます。
主なものを右記に挙げてみました。
[▼ 年賀メールの返信の例文](1月5〜6日までに出すとき)
適当な長さで開業を入れると読みやすくなります。
署名欄にはメールのアドレスや連絡先を入れると良いでしょう。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
貴社に内定を頂きましたサンプル大学の見本一朗と申します。
早々に新年野お祝いメールを頂き恐縮しております。
有難うございました。
新年を迎え、いよいよ社会人になる日が近付いて参りました。
学生時代とは異なる緊張感で身の引き締まる思いです。
精一杯頑張る所存でございますので 改めてご指導のほど
何卒宜しくお願い申し上げます。
本年が鈴木様はじめ皆様にとりまして素晴しき年でありますよう
心よりお祈り申し上げます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
…………………………………………
亜野市亜野町1-1-1
見本一朗
tel.000-000-0000 e-mail**@****.**.**
サンプル大学経済学部◯◯学科4年
…………………………………………