職務経歴書の書き方の例文・見本と作成ポイントを紹介

職務経歴書の書き方のページ。職務経歴書とは、これまであなたが身につけてきた経験・技術・実務能力を掲載した、いわば自分史(職歴・仕事編)ダイジェスト版です。だらだらと書くことよりもむしろ業務内容やジャンルで区分けし、仕事内容を分析して短い文章で解説することが必要となります。
職務経歴書は就職活動・転職・求職活動に役立つ大事なツールです。あなた自身の能力をアピールするものとしてぜひ活用しましょう。このページでは職務経歴書の書き方とポイントをご紹介します。派遣の仕事の経験者の方、営業の経験が豊富な方も、ぜひ参考になさってください。

………「職務経歴書の書き方」のページの内容………
1. 職務経歴書とは?
価格・料金1-1. 転職・就職に関する書類 前のページ
職務経歴書に記載する内容1-2. 職務経歴書に記載する内容 前のページ
こんなときどうする?1-3. 職務経歴書の書き方Q&A「こんなときどうする?」  前のページ
 これまで勤めた会社の数が多い、派遣・アルバイトの仕事だった、ブランクが長い…他 前のページ
2. 職務経歴書を書いてみよう
履歴書の書式2-1. 職務経歴書の書き方 (簡単な見本)
履歴書の送付2-2. 職務経歴書の送付
 ・封筒の大きさと宛名書き

2.職務経歴書を書いてみよう

1. A4の用紙に縦書きが一般的です。
(1) 枚数は2枚程度におさまるようにします。
(2)先方の担当者がファイリングしやすいように、左余白は充分にとります。
2.  パソコンで作成する人が非常に増えています。
 手書きにする場合は、 黒インクのボールペンまたは万年筆で、丁寧に書きます。
3. だらだらとした文章ではなく、わかりやすく項目をたてて書くように心掛けます。
(1)読む人の立場に立って、読みやすいレイアウトを心掛けます。
(2) 面接の際は、職務経歴書に基づいて質問をされる場合があります。
 年代順に並べたり、仕事の内容別に分けるなど、わかりやすいものにしましょう。
もし書き間違えた場合は、もったいないからと修正せずに、新しい紙に最初から書き直します。
2-1.職務経歴書の書き方
職務経歴書の書き方には特に決まりがあるわけではありませんが、いくつかのコツがあります。下記にご紹介します。
(1)職務経歴書は1パターンで済ませるべからず。
これから複数の会社を受験する、というあなたは、同じものすべての会社あてに送るよりも、求人をしている企業の要望に合わせて、その都度、アレンジすることが必要です。特に希望職種や、志望動機の欄については、必ず企業の求人内容に合わせてそのつど書き換えましょう。
(2)過去の職歴に合わせて、書式を変えるべし。
一社に長くいた人と、数社にわたる転職経験のある人とでは、当然、書き方が異なってきます。
ここではA、Bの2タイプの書き方をご紹介します
(職務経歴書/見本/簡単)。
 同じ会社に長く勤務していた場合の書き方(書式A)
 
会社名は変更がなく、職歴のみが異動によって積み重ねられて来た方のための書式です。
Aをアレンジすれば、たとえば、「会社は数社変わっても一貫して同じ業務をしてきた方」の場合にもこのような書き方を利用することができます。
 
 転職により、複数の会社を経験している場合の書き方(書式B)
 
会社および業務が多岐にわたる方のための書式です。
書式A 同じ会社に長く勤務していた場合の、職務経歴書の書き方
下記の画像の青数字をクリックすると説明にジャンプします。
職務経歴書の見本日付氏名左間隔希望職種志望動機職務経歴資格、免許
[記載内容の説明]
 
1. 日付
郵送する場合は、ポストに投函する日付を書きます。履歴書に記入する日付と統一しましょう。

2. 氏名
職務経歴書をパソコンで作成する場合も、署名部分だけは黒インクのペンで手書きします。
印鑑の部分は、認印で構いません。

3. 左の余白、空きスペース(左の間隔)
人事担当者がファイリングするときのために、左側は2センチ以上あけましょう。

4. 希望職種
応募しようとしている企業の求人に合わせた職種を書きます。
職種名が広義の場合には、「自分は特にココをやりたい」という部分を、この欄でPRしても良いでしょう。
5. につづく
[記載内容の説明] つづき
5. 志望動機
なぜその企業を志望したのか、自分がどんなことをしたいのかを書きます。
しかしそれだけでは、ありきたりの内容になってしまいますので、もう一歩踏み込んで、よりいっそう魅力的な職務経歴書にすることをおすすめします。
(1)応募しようとしている企業について、まずは下調べをします。
最も簡単な方法は、その企業のホームページを閲覧することです。
 事業内容と主要分野、売り上げ、事業所の場所と数
こういった部分をプリントアウトしていくと、次第にその企業がどんな分野に力を入れているか、どんな営業戦略をとっているか、などがわかってきます。
(2)上記の(1)をふまえ、自分がその企業にとってどんなことで役にたてるかを志望動機の欄でPRすると良いでしょう。
【職務経歴書でよく使われる文例(例文・例・見本)】
得意な分野、自信のあるスキルに関しては率直に「自信がある」と表現します。
「…の分野で貢献することができるものと確信しております。ぜひともご検討の程よろしくお願い申し上げます」
「…を視野に入れた営業ができるものと確信しております。〜以下略」
「…に関しまして、存分に力を発揮できるものと確信しております。〜以下略」

6. 職務経歴
上記の見本Aのタイプの書式は、同じ会社に長く勤めていた人の場合の例です。
転職していないため、前職での社名はずっと変わらないので、社名とその会社概要を先にまとめました。
あとは、その会社で経験した業務の経歴を、業務内容別 にまとめています。経験した年数を書き添えることで、受け手側によるキャリアの推測が可能になります。

7. 資格・免許
業務の遂行に役立つ資格や免許を中心に書きます。
キャリアアップのために勉強中の分野があれば、それも忘れずに記載しましょう
▲PAGE TOP  △HOME
書式B 転職により、複数の会社を経験している場合の書き方
下記の画像の青数字をクリックすると説明にジャンプします。
職務経歴書見本B1日付氏名左間隔希望職種志望動機職務経歴
職務経歴書見本B2自己PR資格、免許
記載内容の説明
1. 日付
郵送する場合は、ポストに投函する日付を書きます 。履歴書に記入する日付と統一しましょう。

2. 氏名
職務経歴書をパソコンで作成する場合も、署名部分だけは黒インクのペンで手書きします。
印鑑の部分は、認印で構いません。
3. 左の間隔、空きスペース(左側の余白)
人事担当者がファイリングするときのために、左側は2センチ以上あけましょう。

4. 希望職種
応募しようとしている企業の求人に合わせた職種を書きます。
職種名が広義の場合には、「自分は特にココをやりたい」という部分を、この欄でPRしても良いでしょう。
5. 志望動機
なぜその企業を志望したのか、自分がどんなことをしたいのかを書きます。
しかしそれだけでは、ありきたりの内容になってしまいますので、もう一歩踏み込んで、よりいっそう魅力的な職務経歴書にすることをおすすめします。
(1)応募しようとしている企業について、まずは下調べをします。
最も簡単な方法は、その企業のホームページを閲覧することです。
 事業内容と主要分野、売り上げ、事業所の場所と数
こういった部分をプリントアウトしていくと、次第にその企業がどんな分野に力を入れているか、どんな営業戦略をとっているか、などがわかってきます。
(2)上記の(1)をふまえ、自分がその企業にとってどんなことで役にたてるかを志望動機の欄でPRすると良いでしょう。
【志望動機を書く際に使える例文】
「…の分野で貢献することができるものと確信しております。ぜひともご検討の程よろしくお願い申し上げます」
「…を視野に入れた営業ができるものと確信しております。〜以下略」
「…に関しまして、存分に力を発揮できるものと確信しております。〜以下略」

(3)自分がその企業のどこに興味を持ったか、どんな点に魅力を感じているのかを書きます。
書式Bの中の例文では、これまでの自分のキャリアが活かせる事と、世界を見据えた展開に魅力を感じているという内容になっています。自己PRを書く際には、できるだけ志望動機と関連づけて書く事をおすすめします。
記載内容の説明 (つづき)
6. 職務経歴
この見本Bタイプの書式は、転職を重ねて会社を数社ほど変わったの場合の例です。 会社ごとに社名とその会社の事業内容、そこで経験した業務内容をまとめました 。
必要に応じて、それぞれの会社の退職理由を書き添えると良いと思います。
記載例 「一身上の都合により退職」「出産のため退職」など。
(ちなみに、面接では、前職の退職理由について質問されることが多いので、必ずきちんと答えられるようにしておいて下さい)
7. 資格・免許
業務の遂行に役立つ資格や免許を中心に書きます。
キャリアアップのために勉強中の分野があれば、それも忘れずに記載しましょう 。

8. 自己PR
自己PRの欄の有無は自由です。
今回は、用紙のスペースがあまったので、この欄を作りました。
A4用紙2枚にちょうどおさまった印象になりますし、本人のやる気や能力を積極的に訴えることができます。
▲PAGE TOP  △HOME
2-2.職務経歴書の送付
職務経歴書の作成が終わったら、内容に誤りはないか、書き間違えや誤字は無いかをチェックします。
もし、ミスをみつけた場合はもとのデータを修正して再プリントするか、手書きの場合は新しい用紙に書きなおします。
 
1. 封筒
郵送する場合の封筒の大きさは、できるだけ中に入れる書類を折りたたまずに入れることができるサイズのものを選びます。但し、学生の場合で、職務経歴書が無い場合は、長形封筒(定型封筒)でも良いでしょう。
名称大きさのめやすサイズ
定型
 長形封筒 長形4号B5三ツ折りの大きさ90×205mm
長形封筒 長形3号A4三ツ折りの大きさ120×235mm
定型外
 角形封筒 角形3号B5の書類が折らずに入る大きさ216×277mm
角形封筒 角形2号A4の書類が折らずに入る大きさ240×332mm
2. 封筒の宛名書き
1)社名は省略せずに正式名称を書きます。株式会社も(株)ではなく、4文字で書きましょう。
2)採用担当者の名前がわかる場合は、◯◯部 ◯◯様と書きます。
 採用担当者の名前がわからない場合は、採用ご担当様、あるいは、採用ご担当者様と書きます。
3)表面の左の端、やや下のほうに、赤いペンまたは赤いボールペンで、履歴書在中、あるいは、応募書類在中、と書きます。
4)裏面の左側に自分の住所、氏名を書きます。
3. 書類を封筒に入れる
1)すべての書類をクリップで留めます。
 送り状、履歴書、職務経歴書の順に重ねて、クリップで留めます。ハローワークの紹介状がある場合は、送り状の下に入れます。丁寧にする場合は、クリアファイルなどにはさむとさらに良いでしょう。
2)デザイナー関係の仕事の場合、作品の同封を求められる場合があります。作品は折れ曲がらないように、台紙やファイルにはさんで封筒に入れます。
4. なるべく早めに送付する
企業の求人情報は、締切が明記されていない場合がほとんどですが、締切が明記されている場合でも、一日も早く送付します。せっかく応募したのに、「すでに他の方の採用が決まりました」と断られてしまうことのないよう、場合によっては速達郵便などを利用し、少しでも早く送りましょう。
▲PAGE TOP  △HOME
1. 職務経歴書とは? 前のページ
価格・料金1-1. 転職・就職に関する書類 前のページ
職務経歴書に記載する内容1-2. 職務経歴書に記載する内容 前のページ
こんなときどうする?1-3. 職務経歴書の書き方Q&A「こんなときどうする?」  前のページ
 これまで勤めた会社の数が多い、派遣・アルバイトの仕事だった、ブランクが長い…他 前のページ
【ビジネスマナーと基礎知識TOPページに戻る】