- HOME
- 冠婚葬祭マナー
- 香典
- 友人とその家族の香典
- 香典金額の相場 友人,友人の家族

友人の香典 金額相場は
通夜、葬式葬儀の香典の金額相場について、友人本人が亡くなった場合や、友人の親・父・母、友人の夫・妻・嫁・配偶者、友人の祖母・祖父、友人の兄弟姉妹・友人の子供が亡くなった場合の香典の金額を、夫婦連名で香典を出す場合や30代・40代、50代、60代など年齢別に解説します。なお、一般的な通夜・葬儀葬式の香典の書き方ついては香典のページ、香典の相場は香典のページ2および取引先の香典のページでも説明しています。
………このページの内容……… |
---|
1. 香典とは |
2. 香典の金額 相場 |
(2-1)友人の香典、友人本人の香典金額 |
(2-2)友人の配偶者(夫・妻・嫁)の香典 |
(2-3)友人の祖父・祖母の香典 |
(2-4)友人の兄弟姉妹・義兄・義弟・義姉・義妹の香典 |
(2-5)友人の子供が亡くなった場合の香典 |
(2-6)友人の親(父・母・義父・義母)の香典…次のページへ |
3. 香典を後日送る場合(不法を後日知った場合)…次のページへ |
[参考ページ] |
(2-7)上司、同僚、部下の香典(上司、同僚、部下本人が死亡した場合) |
(2-8)上司、同僚、部下の親(父・母)の香典(上司、同僚、部下の親が死亡した場合) |
(2-9)上司、同僚、部下の祖父母の香典(上司、同僚、部下の祖父母が死亡した場合) |
※お香典マナー……香典のページへ |
※一般的な香典金額相場……香典のページ2へ |
※ 香典 金額の書き方 漢字一覧表>>> |
※ 香典 金額の書き方 三千円、五千円、一万円、二万円、三万円ほか>>> |
※香典袋の種類>>> |
※兄弟姉妹の香典金額、兄弟姉妹の義父、義母の香典金額相場>>> |
※ 香典の金額 相場(嫁の親、妻の親、夫の親、嫁や夫の祖父母)>>> |
※香典の金額 相場(親)>>> |
※ 香典の金額 相場(親戚、甥姪、嫁の祖母・祖父)>>> |
※ 香典の金額 相場(おじおば、伯父,叔父,伯母,叔母)>>> |
※ 香典の金額 相場(いとこ,いとこの配偶者,いとこの子)>>> |
※ 香典の金額 相場(ご近所)>>> |
※ 香典返しに添えるお礼状>>> |
※香典返しののし>>> |
※香典返しを辞退したいとき>>> |
※職場、会社の香典返し>>> |
【表紙のページに戻る】 |
1.香典とは |
線香・抹香や花の代わりとして死者の霊前に供えるものですが、急なご不幸による出費に対する助け合いの意味もあります。 香典は、通夜または葬式(葬儀)のいずれかに持参します。 御香典を入れる熨斗袋の表書きや、のし袋そのものも宗教によって異なるため(例えば蓮の花の絵が入っているものは仏教にしか使えません)、もし先方の宗教がわからない場合には「御霊前」と書いたものであれば、たいていの宗教(の通夜・葬儀・告別式)に用いることができます。 また、御霊前は、通夜・告別式のいずれでも使えます。 ※注)できるだけ先方の宗教を確認するようにして下さい。 |
【香典の書き方・香典の表書きのページへ】 |
2. 香典の金額 相場 |
通夜や葬式・葬儀の際に持参する友人およびその家族への香典金額の相場を紹介します。 元部員、元クラスメイトなどが連名で香典を包むこともあります。 ・あなたの親族・親戚への香典金額はこちら>>> ・会社上司同僚の香典の金額相場はこちら>>> ・取引先への香典の金額相場はこちら>>> ・香典の書き方、香典の表書き>>> |
(2-1)友人の香典、友人本人の香典金額 |
あなたの友人が亡くなった場合の香典金額です。 |
友人が亡くなったときの香典 金額相場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
香典の金額は、数千円、数万円のキリの良い金額になるようにします。 1.3.5など奇数で包むのが慣例(※)ですが( ※:地域によっては、あるいは人によっては香典で2万円という偶数を気にする考え方もあります。)、本来は2万円という香典は問題ありません。 他にも通夜・葬儀に出席する親しい友人がいれば金額を相談するのも良いでしょう。 また、葬儀・告別式のあとで行われる会食に出席する場合にはその分の相応の金額を包む必要があります。 一家の主要な働き手がなくなった場合(子供がまだ小さい場合)などは「突然のことで心からお悔やみ申し上げます。お子様たちがまだお小さいのでこれから大変なことも多いかと存じます。勝手ながらお香典返しなどのお心遣いは辞退させて頂きたくお願い申し上げます。」などと一言書き添えることも。 |
|||||
あなたの年代とお香典金額相場 [金額単位:円] | |||||
|
あなたの年齢 | ||||
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代以上 |
|
ごく親しい友人・親友 | 5,000〜 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 | 10,000〜 | 10,000〜 |
一般的な友人 | 3,000〜5,000 | 3,000〜5,000 | 5,000〜 | 5,000〜 | 5,000〜 |
顔見知り・知人・同級生・クラスメイト | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000円〜 |
通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 5,000円〜 |
友人が亡くなったときの香典 金額相場 |
---|
夫婦で出す時 |
夫婦で香典を出す場合の金額は故人とのお付き合いの深さに応じて10,000円〜となります。 また、2万円という偶数の金額の香典を包むのに抵抗がある場合には、現金で10,000円、プラス10,000円の供花をお供えするというのも良いでしょう。 夫婦で会食に出席する場合には30,000円〜などとなります。 |
連名で出す時 |
部活動の元チームメイトや、元クラスメイトなどが連名で香典を包むこともあります。お付き合いの深さや年齢に応じて、ひとりあたり3,000円前後〜10,000円程度を出し合い、トータルで端数がないキリの良い金額になるようにします。 香典袋には3名までであれば氏名を表に書きますが、人数が多い場合には 「テニス部34回生一同」 「◯◯高校令和◯年卒 三年二組有志一同」などと書きます。 グループ名がない場合には、「見本太朗」と中央に書き「他5名」などと左に書き添えます。 いずれの場合もメンバーの氏名と住所および金額を書いた髪を現金と一緒に包みます。 |
スポンサードリンク
友人の夫が亡くなったときの香典 金額相場 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
友人たちのお付き合いの深さや、友人の夫との面識の有無などによって異なります。 他にも香典を出しそうな親しい友人がいれば金額を相談するのも良いでしょう。 一家の主要な働き手がなくなった場合(子供がまだ小さい場合)などは「突然のことで心からお悔やみ申し上げます。お子様たちがまだお小さいのでこれから大変なことも多いかと存じます。勝手ながらお香典返しなどのお心遣いは辞退させて頂きたくお願い申し上げます。」などと一言書き添えることも。 |
|||||
あなたの年代とお香典金額相場 | |||||
|
あなたの年齢 | ||||
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代以上 |
|
ごく親しい友人・親友 の夫 | 5,000〜 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 | 10,000〜 | 10,000〜 |
通常の友人の夫 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000円〜 |
通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 5,000円〜 |
|||
顔見知り・知人 の夫 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000円〜 |
通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 5,000円〜 |
友人の妻・嫁が亡くなったときの香典 金額相場 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
友人たちのお付き合いの深さや、友人の妻との面識の有無などによって異なります。 他にも香典を出しそうな親しい友人がいれば金額を相談するのも良いでしょう。 |
|||||
あなたの年代とお香典相場 | |||||
|
あなたの年齢 | ||||
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代以上 |
|
ごく親しい友人・親友 の妻・嫁 | 5,000〜 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 | 10,000〜 | 10,000〜 |
通常の友人 の妻・嫁 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000円〜 |
通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 5,000円〜 |
|||
顔見知り・知人 の妻・嫁 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000円〜 |
通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 5,000円〜 |
友人が亡くなったときの香典 金額相場 |
---|
夫婦で出す時 |
夫婦で香典を出す場合の金額は故人とのお付き合いの深さに応じて10,000円〜となります。 20,000円でも構いませんが2万円という偶数の金額の香典を包むのに抵抗がある場合には、現金で10,000円、プラス10,000円の供花をお供えするというのも良いでしょう。 夫婦で会食に出席する場合には30,000円〜などとなります。 |
スポンサードリンク
友人の祖父・祖母が亡くなったときの香典 金額相場 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
先方と家族ぐるみのおつきあいがあった場合には香典を持参します。 もし葬儀や通夜に香典を持参しない場合でも(あるいは香典を郵送しない場合でも)友人のご家族が逝去された場合にはお悔やみ状を出しましょう。 |
||||||
あなたの年代とお香典相場 | ||||||
|
あなたの年齢 | |||||
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代以上 |
||
ごく親しい友人・親友 の 祖父・祖母 |
同居 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000〜5,000 |
||||
別居 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000〜5,000 |
|||||
通常の友人 の 祖父・祖母 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない | |||||
顔見知り・知人 の 祖父・祖母 |
(2-4)友人の兄弟姉妹・義兄・義弟・義姉・義妹の香典 |
友人の兄弟姉妹、あるいは義兄・義弟・義姉・義妹が亡くなった場合の香典金額について紹介します。 |
友人の兄弟姉妹が亡くなったときの香典 金額相場 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ふだんのおつきあいの程度によって変わってきます。先方と面識があったり、家族ぐるみのおつきあいがあった場合には香典を持参します。 仲の良い友人が数名いる場合には、他の友人とも相談して金額を揃えることをおすすめします。 もし葬儀や通夜に香典を持参しない場合でも(あるいは香典を郵送しない場合でも)友人のご家族が逝去された場合にはお悔やみ状を出しましょう。 |
||||||
あなたの年代とお香典金額相場 | ||||||
|
あなたの年齢 | |||||
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代以上 |
||
ごく親しい友人・親友 の兄弟姉妹 |
兄弟姉妹(血縁関係) | 5,000〜 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 |
義兄,義弟,義姉,義妹 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000〜5,000 |
|||||
通常の友人の 兄弟姉妹 |
兄弟姉妹(血縁関係) | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000〜5,000 |
||||
義兄,義弟,義姉,義妹 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない | |||||
顔見知り・知人 の兄弟姉妹 |
兄弟姉妹(血縁関係) | |||||
義兄,義弟,義姉,義妹 |
スポンサードリンク
(2-5)友人の子供が亡くなった場合の香典 |
友人の子供または、子供の友だちが亡くなった場合の香典金額について紹介します |
友人の子供が亡くなったときの香典 金額相場 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
いくら包めば良いのか、金額に迷った場合には、他の友人と相談して金額を揃えることをおすすめします。 亡くなった子供が小さかった場合には、遺族の悲しみもひとしおです。落ち着いた頃にお花を贈るのも良いでしょう。 |
|||||
あなたの年代とお香典相場 | |||||
|
あなたの年齢 | ||||
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代以上 |
|
ごく親しい友人・親友 の子供 | 5,000〜 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 | 5,000〜10,000 |
通常の友人 の子供 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000〜5,000 |
||||
顔見知り・知人 の子供 | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない | ||||
あなたの子供の 親しい友だち | 通夜・葬儀への参列や香典の郵送をしない または 3,000〜5,000 | 子供が自分で香典を用意する |
(2-6)友人の親 香典金額 |
友人の親(父、母、義父、義母)が亡くなった場合の香典金額については別ページでご紹介しています>>> |