お見舞いのマナーのページ。入院や長期療養を伴うような疾病の場合、お見舞いにもマナーがあります。 ここでは病気お見舞いのほか、病気や怪我ではない一般的なお見舞い(陣中見舞い、楽屋見舞い、災害見舞いなど)のマナーをご紹介します。 また、この機会にお見舞いの際の「のし」の書き方についても説明したいと思います。 |
目次
[関連ページ] |
---|
6. お見舞いの「のし」 次のページ |
7. お見舞いのお礼(快気お祝いと礼状) 次のページ |
[参考ページ] |
・お見舞い、お付き合いの『のし』 |
・贈り物 |
・お見舞いのお返し |
・お見舞いに花を贈る |
・お見舞い金額の相場 |
・お見舞いの手紙,お見舞い状の例文 |
・地震お見舞い状,文例 |
・災害のお見舞い状,文例 |
・暑中見舞い例文・文例 |
1.お見舞いとは |
お見舞いとは、病気にかかった人や怪我を負った人を慰めたり、訪問して励ましたりすることを言います。また、お見舞いから転じて、大変な状況におかれている人や頑張っている人のもとを訪れたり励ましたりする場合にも見舞いという言葉を使います。 【このページでご紹介しているお見舞いの例】 病気のお見舞い、スポーツの合宿や選挙事務所などへの陣中見舞い、 演劇や公演などの場合の楽屋見舞い、 火災の際の近火見舞い、引火見舞い、出火見舞い、地震の際の震災見舞い、 天候、季節の中で相手の身体を気づかう 余寒お見舞いなど なお、暑中見舞い、残暑見舞い、寒中見舞いは別ページです。 |
2.病気(入院)のときのお見舞いのマナーと |
下記にお見舞いの常識マナーをご紹介します。 《お見舞い 花について》…代表的なお見舞いの品物は「花」と「果物」ですが、鉢植えの花は「根付く(ねつく)」といって嫌われます。 果物も、病気や怪我の内容によっては食べられない場合もあるので注意しましょう。 ※ 病院によっては、お見舞いに生花を持ち込む事は感染症の原因になる可能性があるとして断られることがあるようです。可能なら事前に病院に確認することをおすすめします。病院の近くのお花屋さんに聞くのも良いでしょう。 |
【お見舞いをいただいた礼状…礼状のページへ】 【このページのトップに戻る】 |
お見舞いのマナーとお見舞いの手紙 |
---|
お見舞いのタイミング |
ポイント |
●入院直後は避け、様子をきいてからお見舞いに行くようにします。 手術がある場合はその前後は避けるようにします。 ●患者の家族や病院に、病気や怪我の様子や面会時間を尋ねてからお見舞いに行くようにしましょう。 ●多人数で押しかけるのは病人にもご家族にもご迷惑となります。個室でない場合は同室の患者さんにも配慮をしましょう。 |
補足説明 |
◎お見舞いに伺う場合の最も良いタイミングは、病状が落ち着き、回復に向かい始めた頃。 ◎長期の療養の場合のお見舞は患者の家族と相談して決めるようにします。 |
スポンサードリンク
お見舞いの品物アイディアと常識マナー |
ポイント |
●お見舞い品は「花」「果物」が一般的だが、鉢植えは根付く(寝付く)といって嫌われます(鉢植えの花は贈らないのが常識です)。 花束は花瓶がないと困るので花瓶も一緒に贈るようにするか、そのまま飾れるフラワーアレンジなどがおすすめです。置く場所にも配慮し、大きすぎないものを。 【お見舞いの花のページへ】 ●病状によっては食事の制限もあるので、メロンなどの「果物」を贈る場合は家族などにあらかじめ様子を尋ねてからにします。 ●お見舞いに現金を持参する場合は市販の見舞用袋か白い封筒に入れます。 ●のしをつける場合は原則として祝用の白赤の「結び切り」 【『のし』のページへ】 |
補足説明 |
◎お見舞い品としてお花を贈る場合、カゴにアレンジした花なら、花瓶がなくてもそのまま飾れます。 ◎長期の療養の場合のお見舞いは患者の家族と相談して。 ◎入院が長引く場合はテレフォンカードや小銭入りの小ビン(公衆電話用)、肩のこらない内容の文庫本(重い本は持って読むのに疲れるので避ける)や切手を添えたレターセットなどはいかが? ◎お見舞いのお金は市販の「お見舞い」という袋または白封筒に入れるのが無難です。 市販の袋がない場合には白封筒に「御見舞」と表書きしても良いでしょう。もし熨斗袋を用いる場合には蝶結びの水引きははNGです。白赤の結び切りを用います。 ◎お見舞いのお金を包む場合、新札でなくても構いませんが汚れたお札や破れたお札、あるいはシワシワのお札は避けるようにします。また、ピンピンの新札も相手先によってはまるで用意していたようだと受け取られる事もありますので、一度折り目をつけてから包む方が無難でしょう。 ●お見舞いという大袈裟なものでなくても、差し入れという形もあります。入院が長引く場合、病気や怪我の状態が許せば、雑誌、漫画など肩のこらないものの他、病院や医師の許可が出れば音が漏れない音楽プレーヤーなどを差し入れることもあります。 |
お見舞いの手紙と封筒 |
ポイント |
●お見舞いの手紙には、時候の挨拶(季節の挨拶語)などは不要です。 ●良く使われるフレーズ 「お身体の具合はいかがですか」 「その後お加減はいかがでしょうか」 「治療に専念なさってください」 【お見舞い状、お見舞いの手紙の書き方、例文のページへ】 |
補足説明 |
◎長期の療養の場合や、病気の程度によっては、言葉の使い方が相手を傷つけてしまうこともあります。 患者のご家族に病状を確認した上でお見舞いの手紙を出すようにします。無理に励ましたり、心理的にプレッシャーを与えてしまうような表現は避けるように心がけましょう。 ◎封筒について…手紙を入れる封筒にも心配りをしたいものです。例えばお悔やみの手紙では不幸が重なるとして二重封筒は使わないのがマナーです。お見舞いの手紙を入れる封筒についても、(気にする方もいらっしゃるようですので)先方の反応が心配な場合には二重封筒は避けるようにしましょう。 |
スポンサードリンク
★まだ間に合う! |
届け先の近くのお花屋さんが 直接手渡しでお届け。 |
当日配達もOK |
3.発表会、演劇、コンサートなどの楽屋見舞い |
発表会、演劇、コンサートなどのとき、出演者をねぎらい励ます目的で贈ります。 現金、花、菓子、果物などが一般的です。 |
【このページのトップに戻る】 |
楽屋見舞いを贈る |
ポイント |
●当日持参する場合 ・花束や現金が一般的。 コンサートや発表会に招待された場合に持参する場合のお祝いは入場料と同程度を目安にします。 ・子供の発表会などでは、簡単 に口に入れられるようなお菓 子なども喜ばれます。 ●当日どうしても行かれない場合 ・花束や、お花のアレンジなどを会場に贈る他、楽屋の皆さんで楽しめるお菓子などがおすすめです。 必ず贈り主の名前を明記したメッセージを添えるのがマナー。 |
備考 |
◎招待ではなく入場券を購入する場合には、特にお祝いを別に用意する 必要はありません。 ◎持参するお菓子などにのしをつける場合の表書きは『御祝』『楽屋御御見舞』などで、水引きは 白赤の蝶結びにします。 【『のし』のページへ】 ◎演劇や御披露目などでは、頂いたお祝いのお返し に風呂敷や手拭いなどの記念品を贈る場合もありますが、通常はお返しは 不要です。 |
スポンサードリンク
4.選挙事務所や運動部合宿などの陣中お見舞い(2000.10.22改訂) |
選挙事務所や運動部の合宿などに贈ります。選挙事務所に関しては公職選挙法の改正により、 下記の内容を変更しました。 |
【このページのトップに戻る】 |
陣中見舞を贈る |
ポイント |
●イベントの事務所・食べたり飲んだりできるものが一般的です。 ・花や菓子、酒のほか、現金を贈る場合もあります。 ●運動部の合宿・スポーツドリンク、レモンのはちみつ漬けなど、食べたり飲んだりできるものが一般的です。但し運動選手は体調に影響するので試合の直前は避けるようにしましょう。 ●選挙事務所・公職選挙法の改正により、選挙事務所においては基本的に「いかなる名義をもってするを問わず、飲食物(湯茶及びこれに伴い通常用いられる程度の菓子を除く。)を提供することができない。」とされています。これ以外は公職選挙法に基づき許可された範囲内の数で、許可された対象者に対して弁当を提供するのが許可されている程度です。 陣中見舞いとして安易に差し入れをするとその後の処理に困ることもあります。陣中見舞いをお考えの場合には、事前に選挙事務所に申し出や相談をしてから行って下さい。 上記法律は改正されることもあります。最新の法律は下記URLにてご確認下さい。 電子政府利用支援センター「公職選挙法」 |
備考 |
◎のしをつける場合の表書きは『祈必勝』『陣中御見舞』などで、水引きは白赤の蝶結び。 【『のし』のページへ】 ◎通常はお返しは不要。結果の報告を兼ねて電話や手紙でお礼の気持ちを伝える。 ◎選挙事務所への陣中お見舞いに対して、何らかのお返しをすることも違反になる。 |
5.災害お見舞い・火災見舞い・火事見舞い |
地震や火事などの災害にあった人に、必要な日用品や現金を送ります。 近くの人ならば、まずは励まし手伝うためにもすぐに駆けつけることが、何よりのお見舞いになります。 |
【このページのトップに戻る】 |
災害見舞を贈る・火事見舞いを贈る |
ポイント |
●先方が近くならば、まずは駆けつけて手伝う。励ます。 ●当座の生活に必要な日用品を贈る ・被害の様子を確認してから ・衣類などは古着ではなく新品を ●大規模な災害の場合は特に支援のしかたや、お見舞品の送付先、送付方法に関して注意が必要。自治体の対策本部などに問い合わせをしてからお見舞いや援助を。 ●現金を贈るのは落ち着いてから |
備考 |
◎災害見舞の場合は水引きやのしはつけない。現金を包むときは白い封筒に入れる。 ◎お見舞いのお金を包む場合、新札でなくても構いませんが汚れたお札や破れたお札、あるいはシワシワのお札は避けるようにします。また、ピンピンの新札も相手先によってはまるで用意していたようだと受け取られる事もありますので、一度折り目をつけてから包む方が無難でしょう。 ◎お返しは不要。電話や手紙でお礼 の気持ちを伝える。 |
※地震のお見舞い状の文例のページへ>>> |
※災害見舞い、火災見舞い、地震見舞いのお見舞い状の文例のページへ>>> |
スポンサードリンク