結婚式招待状の文例・返信の書き方と文章マナー

結婚式披露宴の招待状・案内状について、ご説明します。
昔は招待状もホテルや結婚式場で挙式や披露宴を予約する際に手配するケースがほとんどでしたが、最近ではパソコンで招待状を自作をしたり、インターネット上で文や内容を入力して手軽にオリジナルなカードをオーダーする方も増えてきました。 このページでは結婚式招待状(披露宴の招待状)の基本文例と、招待状を受け取った場合の返信のしかた(返事の書き方・文章)について説明しています。

1.結婚式の招待状・案内状の基本文例

招待状は新郎新婦本人たちの名前で出す場合と、両家の父の名前で出す場合の2タイプがあります。
最近は、本人たちの名義で出す招待状も増えてきたようです 。
また、上述(パソコンで招待状を自作をしたり、インターネット上で文や内容を入力して手軽にオリジナルなカードをオーダー)のように自分達で手作りしたり、席次表、席札、披露宴のお料理のメニュー表などとデザインを統一することもできますし、個性豊かな結婚式を演出することもできます。
下記に、無料でお使いいただける文例をいくつかご紹介します。
(結婚披露宴の招待状の場合、文中では、句読点は用いません。詳細は下記の文例集を参照してください。)
「主賓」などの大切なご招待客については、できれば招待状を持参し、結婚の報告をしたうえで、手渡しでご臨席をお願いしたいものです。どうしても郵送になってしまう場合には、「本来であれば持参してお願いすべきところ、略儀ながら書中にてご案内申し上げます」と、文面 に手書きで一筆書きそえることをおすすめします。
【このページのトップに戻る】

招待状の文例・例文

ケース文例集
新郎新婦 本人たちの 名前で出す場合1
 
皆様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては 末永くお付き合いをお願いしたく
心ばかりの祝宴をご用意いたしました
ぜひご出席くださいますよう お願い申し上げます
◯◯◯◯年◯月吉日
新田太郎・佐藤花子
新郎新婦 本人たちの 名前で出す場合2
 
謹啓
新緑が美しい季節になりました
皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては ご報告かたがた末永いおつきあいをお願いしたく
心ばかりの祝宴を催したいと存じます
ご多用中誠に恐縮ではございますが ぜひご臨席を賜りますよう お願い申し上げます
敬具 
◯◯◯◯年◯月吉日
新田太郎・佐藤花子
新郎新婦 本人たちの 名前で出す場合3 (会費制)
 
謹啓
初秋の侯  皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのことと
お慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては ご報告かたがた末永いおつきあいをお願いしたく
会費制のささやかな宴を催したいと存じます
ご多用中誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席を賜りますよう お願い申し上げます
なお、当日は平服にておこしくださいませ(※)
敬具 
◯◯◯◯年◯月吉日
新田太郎・佐藤花子

※ワンポイント…「なお、当日は平服にておこしくださいませ」の部分は
礼服でなくてもいいですよ、という意味です。
文中に入れなくても構いません。
結婚披露宴の招待状の場合、文中では、句読点は用いません(句読点=くとうてん「、」「。」を用いません)。詳細は下記の文例集を参照してください。
招待状の文例・例文 つづき
ケース文例集
新郎新婦 本人たちの 名前で出す場合4 (媒酌人有り)
 
拝啓 皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは◯◯◯◯夫妻のご媒酌により
結婚式を挙げることになりました
つきましては 末永くご厚情をお願いしたく
心ばかりの祝宴をご用意いたしました
ご多用中誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう お願い申し上げます
敬具 
◯◯◯◯年◯月吉日
新田太郎・佐藤花子
招待状の文例・例文 つづき
ケース文例集
両家の 父の名前で 出す場合1 (媒酌人なし)
 
謹啓
実秋の侯
皆様には益々ご清栄のことと心よりお慶び申し上げます
このたび
 和夫 次男 和彦
 佳男 長女 佳子
の婚約相整い結婚式を挙げる運びとなりました
つきましては 幾久しくご厚情を賜りたく
お披露目も兼ねまして心ばかりの祝宴を催したいと存じます
ご多用中誠に恐縮ではございますが
何卒ご光臨賜りますよう お願い申し上げます
◯◯◯◯年◯月吉日
新田和夫
佐藤佳男
両家の 父の名前で 出す場合2 (媒酌人有り)
 
謹啓
薫風の侯 皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
このたび ◯◯◯◯夫妻のご媒酌により
 和夫 次男 和彦
 佳男 長女 佳子
の婚約相整い結婚式を挙げる運びとなりました
つきましては 日頃お世話になっている皆様をお招きし
お披露目も兼ねまして心ばかりの祝宴を催したいと存じます
どうか今後ともご指導ご厚誼を賜りますようお願い申し上げます
ご多用中誠に恐縮ではございますが
何卒ご光臨の栄を賜りますよう ご案内申し上げます
◯◯◯◯年◯月吉日
新田和夫
佐藤佳男
招待状の文例・例文 つづき
ケース文例集
両家の父の名で 出す場合3 (養子縁組)
 
謹啓 
皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび◯◯◯◯夫妻のご媒酌により
 和夫 次男 和彦
 佳男 長女 佳子
の婚約ならびに佐藤家への養子縁組が相整い
結婚式を挙げる運びとなりました
つきましては 日頃お世話になっている皆様をお招きし
お披露目も兼ねまして心ばかりの祝宴を催したいと存じます
どうか今後ともご指導ご厚誼を賜りますようお願い申し上げます
ご多用中誠に恐縮ではございますが
何卒ご臨席を賜りますよう ご案内申し上げます
新田和夫
佐藤佳男
新郎新婦本人と両家の父の連名で 出す場合1 (媒酌人なし)
 
紅葉が色づく季節になりました
皆様には益々ご健勝のことと心よりお慶び申し上げます
このたび私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては末永いご厚誼をお願いしたく
心ばかりの小宴をご用意いたしました
ぜひご出席賜りますよう お願い申し上げます
◯◯◯◯年◯月吉日
新田太郎
佐藤花子
ご多用中誠に恐縮ではございますが
若い二人のためにお励ましをいただきたく
私どもからもよろしくお願い申し上げます
新田和夫
佐藤佳男
新郎新婦本人と 両家の父の連名で 出す場合2 (媒酌人なし)
 
謹啓 薫梅の侯
皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび私たちは結婚式をあげることになりました
つきましては日頃のご厚情に改めてお礼を申し上げますとともに
あらためて末永いご厚誼をお願いしたく
心ばかりの披露宴をご用意いたしました
ご多忙中誠に恐縮でございますが
ぜひご出席賜りますよう お願い申し上げます
◯◯◯◯年◯月吉日
新田太郎
佐藤花子
このたび、長男太郎と次女花子が挙式の運びとなりました
つきましては若い二人のためにぜひともご指導とお励ましをいただきたく
私どもからもよろしくお願い申し上げます
新田和夫
佐藤佳男

2.招待状の印刷例

新郎新婦本人の名前で出す場合の印刷例を下記にご紹介します。
最近は、本人たちの名義で出す招待状が増えてきたようです 。
見本の画像の文字の大きさが小さくなると見づらいので、以下のようなレイアウトにしましたが、例えば中央で2つ折りにし、上半分に挨拶文、下半分に日時や場所などの情報を記載すると良いと思います。カードは左右見開きにしても良いでしょう。
このようなカード以外に、付箋やメモを同封して、祝辞や余興などを依頼します。このページの別項目で説明していますのでご参照ください。
招待状に同封するもの, 付箋など>>
披露宴の招待状
【このページのトップに戻る】

3.披露宴の招待状に同封するもの

・結婚式披露宴の招待状を送る場合には、以下のものも同封します。
付箋やメモの文例(例文)をご紹介します。
【このページのトップに戻る】

披露宴の招待状に同封するものリスト

No.項目説明
1披露宴の日時、 場所、 会場名 などの情報
◎通常は、招待状と一緒に印刷します。
◎可能であれば、地図も記載します。
または 別の紙に印刷したもの(↓下記2)を同封します。
2会場周辺地図
◎可能であれば、最寄りの駅や目標物からの交通 アクセス、駐車場のご案内が掲載された、会場周辺の地図を同封します。
3返信用のハガキ
◎出欠を尋ねるハガキを同封します。
招待客に手間をかけることがないよう、返信用ハガキには切手を貼付しておきます。
◎可能であれば出欠を尋ねるハガキにて、着付けや美容などについてお尋ねすることをおすすめします。
文例/
誠に恐れ入りますが 美容・着付けなどのご要望がございましたらお書き添えください。
◎可能であれば、出欠を尋ねるハガキにて、宿泊の要望の有無をお尋ねすることをおすすめします。
文例/
誠に恐れ入りますが ご宿泊のご要望がございましたら宿泊希望日および人数をお書き添えください
4結婚式のご案内
◎親族など、披露宴だけでなく結婚式にも出席を依頼する人には、挙式の案内を同封します。
文例/
ご多用中恐縮に存じますが 結婚式にもご列席を賜りたく 当日午前◯時までに3F◯◯◯におこし下さいますようお願い申し上げます
5祝辞(スピーチ)を依頼する付箋(またはメモ)
6余興を依頼する付箋(またはメモ)
7乾杯の発声(音頭)を依頼する付箋(またはメモ)
8万歳三唱のご発声(音頭)を依頼する付箋(またはメモ)
(※万歳三唱は、地方によって行なう地方、行なわない地方があります)
◎主賓、来賓、友人など、祝辞や余興をお願いする人には、あらかじめ付箋(またはメモ)を入れておきます。
文例/
誠に恐れ入りますが 当日披露宴にて御祝辞を賜りたくお願い申し上げます
文例/
誠に恐れ入りますが 当日披露宴にて余興を賜りたくお願い申し上げます
文例/
誠に恐れ入りますが 当日披露宴にて余興を賜りたくお願い申し上げます(◯◯様 ◯◯様と3名にてお願いします)
文例/
誠に恐れ入りますが、当日披露宴にて乾杯のご発声を賜りたくお願い申し上げます。
9記念写真の撮影のご案内の付箋(またはメモ)
◎親族や友人などのうち、記念写真(集合写真)の撮影に一緒に参加して欲しい人には、あらかじめ集合時刻と集合場所を記載した付箋(またはメモ)を入れます。
文例/
誠に恐れ入りますが 当日記念写真撮影にご参列賜りたく 午前◯時までに、ホテル3階◯◯ルーム前におこし頂きますようお願い申し上げます
披露宴の招待状に同封するものリスト つづき
No.項目説明
10その他のご案内の付箋(またはメモ)
◎会場について、以下の案内を入れると親切な印象を与えます。
・駐車場は収容台数に制限がございますので、できるだけ公共交通 機関をご利用ください
・飲酒をなさる方はお車でのご来館を(ご来店を)ご遠慮くださいますようお願い申し上げます
・最寄り駅「◯◯駅」より送迎バスがございます。ご利用をご希望の方は返信ハガキにてお知らせください
・受付は披露宴会場と同じフロアーにてご用意いたしております。受付開始は披露宴30分前でございます
◎その他の、会場についてのご案内の例
お手荷物は1階クロークにお預け下さい
着付けをご予約された方は5階着付け室に式の2時間前までにおこしください
ご自身でお召し替えされる場合には、3階男女お召し替え室をご利用ください
誠に恐れ入りますが、レストランにて披露宴を行なうためお召し替え専用の部屋がございません。できるだけ平服(またはそのまま出席可能なお召し物)にておこし頂きますようお願い申し上げます

結婚式の準備のタイムスケジュール(一部抜粋)

※全体は別ページで解説>>>
●下記は結婚式の準備のタイムスケジュールの一部を抜粋したものです。
招待状を作成したり、宛名書きをしたり、手渡しまたは郵送する時期がいつなのか、参考にして下さい。
時期項目内容
※下記は一部を抜粋しています。そのためここでは省略していますが、下記よりも前の時期に、
結納、結婚式の式場予約、披露宴の手配などの重要な準備が沢山あります。
結婚式の2〜3ヶ月くらい前までにする手配新生活の用意●新居の手配や必要な手続きをする
●新生活に必要なものを揃える
披露宴の準備●招待状の印刷を手配する
●招待状の宛名書きをする
●招待状を手渡しまたは郵送する(遅くとも2ケ月前までに)
●引出物の手配をする
新婚旅行の手配●新婚旅行の手配をする
結婚式の1ヶ月くらい前までにする手配結婚準備
その1
●招待状の返信を確認する
●披露宴の席次表を確認する
●結婚式の進行手順を確認する
●披露宴の進行手順を確認する
●結婚指輪を手配する
.新生活のための手続き●もし女性が仕事についている場合、結婚を機に退職するつもりなら、退職する一ケ月前までには退職願を出す。

4.基礎知識…結婚式当日のタイムスケジュールのめやす

・結婚式披露宴の当日のタイムスケジュールの一般 例をご紹介します
【このページのトップに戻る】

結婚式のタイムスケジュール(当日)

No.時間項目説明
1. 挙式3時間前◎新郎・新婦は、式場の係の指示に従う
◎親族および結婚式参列者は、用意ができたら
「親族控え室」
で待機
 ●花嫁入館
 ◎花嫁の着付けを式場に依頼している場合は早めに入館します
2. 挙式2時間前
 ●留袖などの着付けをしてもらう方の入館
●新郎の入館
 ◎出席者のうち着物の着付けを式場に依頼している人は挙式の2時間前に入館します
◎新郎は衣装を替えたのち、司会者や式場との最終チェックなどをします。
3. 挙式1時間前
 ●モーニングやドレスなどのレンタルを利用する方の入館
 ◎出席者のうちモーニングなどの衣装のレンタルを式場に依頼している人は挙式の1時間前に入館します
4. 挙式30分前
 ●結婚式に出席する人の集合
●式次第の説明
●親族紹介
 ◎親族など、結婚式に出席する人は服装を整えた上で、挙式30分前には集合します
◎式場の担当者より結婚式の 式次第の説明があります。全体の流れや、動き、座る位 置などの説明を受けます。
◎両家が親族を互いに紹介し合います。媒酌人がいる場合には、最初に媒酌人の自己紹介が入ります。
5. 挙式  ※披露宴の約1時間前
 ●結婚式
 結婚式の詳しい流れは、別ページでご説明しています。
◎キリスト教式結婚式(教会式)>>
◎神前結婚式>>
◎人前結婚式>>
6. 披露宴30分前◎控え室やウェイティングルーム、ゲストルームなどの決められた場所で会場係の案内があるまで待機します。
 ●集合写真 の撮影など
 ◎結婚式終了後、写真室に異動などして撮影
7. 披露宴30分前
 ●披露宴の受付け開始
●披露宴に出席する人の集合
 ◎受付開始より早めに入館します。
服装を整え、荷物を預け、受付けを済ませた後、控え室などの決められた場所で待機します。
◎ ウェルカムドリンク(軽いアルコールやソフトドリンクなど)が供される場合が多くなっています。
親族に「本日はおめでとうございます」とお祝いを述べたり、ゲスト同士の自己紹介などしておくと良いでしょう。
8. 披露宴
 ●披露宴
 披露宴の詳しい流れは、別ページでご説明しています。
◎披露宴の流れ>>
9. 約2時間後〜
 ●お開き
 ◎会場を去るときには、新郎新婦や両家のご両親にもう一度お祝いとお礼の言葉を述べるようにしましょう。
「本日はお招き頂き有難うございました。どうぞお幸せに」 など。

5.結婚式の招待状がきたら
  (招待状の返信の書き方・文章マナー)

結婚式・披露宴の招待状をいただいた場合は早めに返事を出しましょう。また、出席できない場合にも具体的な理由を書いて残念な気持ちが伝わるようにします。
【このページのトップに戻る】

招待状の返信の書き方

招待状の返信を出す場合の ポイントとマナー

●招待状を受け取ったら、返事はなるべく早く出します。
先方は返信を見て披露宴の料理や引出物の数量を決めるので、期日を守るというよりも、早めの返信を心掛けましょう。
【裏面の書き方・文章】
(1) 出席・欠席
「御出席」「御欠席」の いずれかを選び、「御」の字 は二本斜線で消して、「出席」 または「欠席」の2文字だけを ◯で囲みます。
さらに、選ばなかった方を縦二本線で消すと丁寧になります。
(2) 住所・氏名
「御住所」「御芳名(氏名)」 欄の「御」と「御芳」の文字も 二本線・二本斜線で忘れずに消します。
(3) 空きスペース
出欠の返事だけでなく葉書の 空きスペースにメッセージを 添えると良いでしょう。
「ご招待いただきありがとうご ざいます。仲間うちで評判の、奇麗な花嫁さんにお目にかかるのを楽しみにしています」
◎その他に、当日利用したいものを尋ねられた場合にはその件にもふれます。
例「当日は留袖を着用したいので、着付けと美容室の予約をお願いします」
例「前日現地入りしますので、我々夫婦大人2名分の宿泊予約をお願いします」
など。
◎欠席をする場合は、「出張のため」「出産日間近のため」
 など先方に事情を理解しても らえる理由を具体的に書き添えます。
 弔事で欠席する場合のみ、具体的な事由を書かず「やむをえない事情で」程度の書き方・文章にします。
 「残念です」と伝えること。 【表面の書き方・文章】
(4) 宛名
宛名の 「見本次朗 行」の「行」は二本 斜線で消し、「様」と書きます。 
【このページのトップに戻る】
【冠婚葬祭マナーのトップページに戻る】