
お礼の手紙の書き方 お世話になった人へ
お世話になった人へのお礼の手紙の書き方の例文ページ。
(定年退職や転職などの理由で)退職する上司へのお礼の手紙や、自分が退職する際にこれまでお世話になった上司に出すお礼の手紙をはじめ、仕事上でお世話になった人へのお礼の手紙、普段の生活でお世話になった人へのお礼の手紙など、お礼の手紙の書き方と文例を紹介します。
■ 1.お世話になった上司に出すお礼の手紙、書き方のポイントと例文 |
・上司に出すお礼の手紙は、敬語の使い方に注意します。 ・お礼の手紙は出すタイミングも大切です。上司へのお礼の手紙はできれば一ヶ月以内を目標に出すようにしましょう。 |
上司へのお礼の手紙 ポイント |
---|
●便箋に手書きをする |
上司へのお礼の手紙・お礼状は、便箋に手書きをします。パソコン作成はおすすめしません。 スタイルについては縦書き、横書き、どちらでも構いません。 |
●上司へのお礼の手紙には敬語を使う |
元上司は目上の相手となります。手紙には敬語を使いましょう。 |
●今後も指導をお願いする言葉を入れる |
元上司とのお付き合いは、お互いの気持ちさえあれば一生続くものです。さらに、もしかすると将来、なにかのきっかけでご縁がまた復活するかもしれません。もちろん社会人の先輩としても、人生の先輩としても「これからもご指導をお願いします」と素直にお願いできる相手でもあります。 |
■ 2,仕事上お世話になった人に出すお礼の手紙、書き方のポイントと例文 |
・仕事上でお世話になった人にだす手紙の例文・文例です。取引先の相手や、仲介してくれた人、顧問、アドバイザー、アシスタント、下請けや委託先などが想定されます。 ・お礼の手紙は出すタイミングも大切です。なるべく早く、できれば1〜2週間を目標に(遅くとも一ヶ月以内に)出すようにしましょう。 |
(2-1)契約が決まった際にお世話になった相手(ご担当様)へのお礼の手紙 |
拝啓 穀雨の候 ◯◯様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお慶び申し上げます。 今回ご導入いただきました◯◯システムはすでに◯◯◯件の導入実績を誇る弊社の主力商品であり、皆様から多数のご支持を頂いております。私共も生のお声をお聞きすることがより使いやすいシステムへの改良や改善につながると考えております。どうか忌憚のないご意見をお寄せください。 末筆ではございますが、◯◯様のますますのご活躍と貴社の更なるご発展を祈念いたしましてお礼のご挨拶とさせていただきます。どうか今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。まずは書中をもちましてお礼申し上げます。ご導入まことにありがとうございました。 敬具
◯月◯日 ◯◯◯◯株式会社 サンプルシステム株式会社
営業部 左脳太郎 |
※なお、縦書きの手紙にする場合の日付けの書き方やレイアウト例などは、別ページで詳しくご説明しています。 実習でお世話になったお礼の手紙の書き方と例文 |
■ 3,普段の生活でお世話になった人へのお礼の手紙 例文 |
例えば入院中にお世話になった医師や看護師さん、介護でお世話になった介護士さんへのお礼の手紙、地域の活動でお世話になった交流センターの担当者へのお礼の手紙など、身近なお礼の手紙を想定しています。 |
(3-1)入院中お世話になった医師や看護師さんへのお礼の手紙 |
入院中にお世話になった医師や看護師さんに出すお礼の手紙の例文・文例です。 入院していた本人が書く場合と、患者の家族が書く場合があります。 下記の例文は入院していた本人が書く場合を想定しています。退院後、体に負担がかからないよう、少し落ち着いてから無理のない状態で書くようにしましょう。できれば1ヶ月半くらいを目標に、遅くとも3ヶ月以内に出すようにします。 (もし本人が自筆で書くのが難しい場合には家族が書くこともあります。代筆も許されます。) |
拝啓 各地で初雪の便りが聞かれる頃となりました。◯◯医院の皆様におかれましてはご多忙な日々をお過ごしのことと拝察申し上げます。過日は◯◯◯◯の手術、そして◯◯日間にわたる入院で◯◯先生はじめ看護師の皆様には大変お世話になりありがとうございました。 入院生活の中で受けた先生の温かい治療や看護師の皆様の献身的な看護のおかげで、今は少しずつ元の生活を取り戻しつつあります。 お世話になり本当にありがとうございました。皆様のお幸せと◯◯医院のご発展を心からお祈り申し上げます。 敬具
令和◯年◯月◯日
◯◯医院 [肩書] ◯◯◯◯先生 看護師の皆様 見本太朗
|