出産祝いの金額の相場は?親・友人・兄弟・いとこ・姪・職場・部下・親戚・孫

出産祝いの金額相場とは、赤ちゃんの誕生を祝い贈る現金や品物を「出産祝い」といい、その金額の平均や目安を出産祝いの相場と言います。赤ちゃんが生まれたご夫婦つまり赤ちゃんのお父さんとお母さんに、あるいは赤ちゃん自身にお祝いの現金や品物を贈ります。
ここでは、両親から息子・娘へ、兄弟姉妹から甥・姪へ、祖父母から孫へ、伯父伯母叔父叔母、いとこ・従兄従弟・従姉従妹からの出産祝いをはじめ、友達・親友、友人ママ友、会社仕事関係(上司、同僚、部下、先輩後輩)、ご近所やお稽古ごとの先生などが贈る出産祝い、取引先への出産祝いなどの金額の相場・目安とマナーを紹介します。
[関連ページ]
3. 友人・親友・友達・ママ友・先輩後輩が贈る出産祝い金額相場 次ページ
4. 会社職場の出産祝い金額相場(上司、部下、同僚、取引先など) 次ページ
5. その他(ご近所、同じ社宅、塾の先生) (双子の赤ちゃん) 次のページへ
[参考ページ]
「出産祝いの金額相場 兄弟・姉妹(20代、30代、40代、50代)」>>>
「出産祝いの金額相場 親からの出産祝い」>>>
「出産祝いのマナー」のページへ>>>
「出産祝い のし、のし袋の書き方」のページへ>>>
「出産祝いの祝電」送り方と文例のページへ>>>
「出産祝いのメッセージカード文例」のページへ>>>
「出産祝い お返し」のページへ>>>
「出産祝い 時期」のページへ>>>
「出産祝い 二人目」のページへ>>>

1. 出産祝いとは?

出産祝いには、赤ちゃんの誕生を祝い健やかな成長を祈る意味と、無事な出産を終えたお母さんへのお祝い、新しい命を迎えた家族へのお祝いといった意味があります。
出産祝いには、現金を贈る場合と品物を贈る場合があります。身内はすぐに使えるものを贈ります。友人、仲人、親類からの出産祝の場合は退院して落ち着いた頃に現金または実用品を中心に贈ります。
親族、親友であってもできるだけ出産して間もない時期の訪問は避け、生後一週間以降〜に出産祝いを贈ります。もし出産後間もない頃に病室や自宅を訪問する場合は、なるべく長居は避けるのがマナーです。

出産祝いに贈るもの

贈る相手内容
1)赤ちゃん現金、商品券、またはすぐに使える実用品(新生児用衣類・寝具・ベビー服・ベビーベッド、ベビーカー、赤ちゃん用食器、赤ちゃん用玩具、おむつなど)
2)赤ちゃんのお母さん現金、商品券、またはすぐに使える実用品(マザーズバッグ、だっこサポート用品など)
3)赤ちゃんが生まれた家族現金、商品券など。
【ワンポイント…偶数のお祝い金額について】
現金を贈る場合、結婚のお祝いであれば偶数の金額はNGとされますが、出産祝いでは2万円という金額(偶数)でも問題ありません。
ただし4万円、9万円という金額は縁起を担ぐ意味から(死や苦を連想するため)、あまり好ましくありません。4人で一万円ずつ出す場合には、現金3万円+品物で一万円分を贈るなど工夫してみましょう。
また、相手が双子の場合など、ペアで同じものを2つ贈っても問題ありません。色違い、絵柄違いなどにするとなお良いでしょう。

2. 身内・親族が贈る出産祝い金額相場

身内が出産祝いを贈る場合は、すぐに使えるものを贈ります。祖父母、父親母親・義父義母、兄弟姉妹、親戚、伯父伯母叔父叔母、いとこ、甥姪、孫などの間で贈られる出産祝いの金額相場は下記のとおりです。

※参考ページ「出産祝いの時期」>>>

出産祝い金額相場1

赤ちゃんのお母さんとの関係

(あなたは赤ちゃんのお母さんの◯◯

赤ちゃんとの関係金額および補足説明
あなたは赤ちゃんの◯◯赤ちゃんはあなたの◯◯
赤ちゃんのお母さんの祖父・祖母 が贈る
誰が贈る赤ちゃんの曾祖父(そうそふ)・曾祖母(そうそぼ) が贈る
赤ちゃんのひいじいさん、ひいばあさん が贈る

誰が生まれた?→

 

ひ孫・曾孫(読み=ひまご)
孫の子
金額相場は5,000円〜50,000円
パパの親からの出産祝い、ママの親からの出産祝い
赤ちゃんのお母さんの
父親・母親 が贈る
赤ちゃんのお母さんの義父・義母 が贈る
誰が贈る→赤ちゃんの祖父・祖母 が贈る出産祝い、パパの親、ママの親からの出産祝い
誰が生まれた?→
金額相場は→30,000円〜200,000円(5万円〜10万円というケースが多い)

父方と母方の祖父母は両家で話し合って、内容が重複しないようにベビーベッドやベビー用の寝具、新生児用衣類、お宮参りの祝い着などを贈ります。

特にベビーベッドや寝具などの出産後すぐに使うものを身内が贈る場合には、出産前に贈っても構いません。

出産祝い金額相場1 つづき
赤ちゃんのお母さんの兄弟姉妹 が贈る
赤ちゃんのお母さんの義兄、義弟、義姉、義妹 が贈る
誰が贈る→赤ちゃんの伯父伯母(赤ちゃんの両親の兄姉・義兄姉)が贈る
赤ちゃんの叔父叔母(赤ちゃんの両親の弟妹・義弟妹)が贈る
誰が生まれた?→甥または姪(甥っ子または姪っ子)

金額相場は→

20代独身
5,,000円〜
30代、40代、50代or夫婦
10,000〜30,000円

赤ちゃんのお母さんの伯父伯母(両親の兄姉・義兄姉)が贈る、
赤ちゃんのお母さんの叔父叔母(両親の弟妹・義弟妹)が贈る
誰が贈る→

赤ちゃんの両親の伯父伯母が贈る
または 赤ちゃんの両親の叔父叔母が贈る出産祝い

誰が生まれた?→甥の子 または 姪の子
金額相場は→親戚は
普段のお付き合いがあれば5,000円〜
普段のお付き合いがなければ0円〜
赤ちゃんのお母さんのいとこ が贈る 出産祝い(従姉従妹、従兄従弟)
誰が贈る→赤ちゃんの両親のいとこ が贈る出産祝い
誰が生まれた?→いとこの子(従姉従妹の子、従兄従弟の子)
金額相場は→普段のお付き合いがあれば3,000円〜
普段のお付き合いがなければ0円〜
※上記はアンケートに基づき金額変更(2020.4)
3. 友人・親友・友達・ママ友・先輩後輩が贈る出産祝い金額相場 次のページへ
4. 会社職場仕事関係者が贈る出産祝い金額相場
 (上司と部下、同僚、取引先など) 次のページへ
5. その他(ご近所、同じ社宅、塾やお稽古ごとの先生)
     (双子の赤ちゃんの場合) 次のページへ
【冠婚葬祭のマナー表紙のページに戻る】