いとこの香典の相場はいくら包めばいいの?いとこの香典の金額は?

いとこの香典の金額相場はいくら?いとこ・従兄弟・従姉妹の香典の金額はふだんのお付き合いの程度によっても異なります。いとこの通夜葬儀の香典、いとこの法事・法要の香典の金額を年代別に解説します。
また、夫婦でいとこの通夜・葬儀に出席する場合の金額についても紹介します。
なお、一般的な通夜・葬儀葬式の香典の書き方ついては香典のページ、香典の相場は香典のページ2で説明しています。
[関連ページ]
(2-5) 友人の祖父・祖母の香典…友人の香典へ
(2-6) 友人の兄弟姉妹・義兄・義弟・義姉・義妹の香典…友人の兄弟姉妹の香典へ
(2-7) 友人の子供が亡くなった場合の香典…友人の子の香典へ
(2-8) 友人の親(父・母・義父・義母)の香典…友人の親の香典へ
(2-9) 上司, 同僚, 部下の香典(上司、同僚、部下本人が死亡した場合)
(2-10) 上司, 同僚, 部下の親(父・母)の香典(上司, 同僚, 部下の親が死亡)
(2-11) 上司, 同僚, 部下の祖父母の香典(上司, 同僚, 部下の祖父母が死亡した場合)
(2-12) 兄弟姉妹、兄弟姉妹の義父義母の香典(あなたの親族が死亡した場合)
(2-13) 嫁の親,妻の親、夫の親、嫁や夫の祖父母の香典(親族が死亡した場合)
(2-14) 親の香典(あなたの親族が死亡した場合合)
(2-15) おじおばの香典(あなたの親族が死亡した場合)
(2-15) 親戚の香典(あなたの親族が死亡した場合)
[参考ページ]
香典のマナー
一般的な香典金額相場
祖父祖母の香典金額相場
香典の金額 相場(ご近所)
香典 金額の書き方 漢字一覧表
香典 金額の書き方 三千円、五千円、一万円、二万円、三万円ほか
香典袋の種類
香典返し(ご香典のお礼とお返し)
香典返しののし
香典返しに添えるお礼状
香典返しを辞退したいとき
職場、会社の香典返し

1.香典とは

香典の画像

香典とは、故人の供養のためにお供えするもので、不祝儀用ののし袋に包んだ現金をさします。
線香・抹香や花の代わりとして死者の霊前に供えるものですが、親族、友人、ご近所の急なご不幸による出費に対する助け合いの意味もあります。
葬儀の香典は、通夜または葬式(葬儀)のいずれかに持参します。のし袋の表書きは毛筆または筆ペンなどで、薄墨(うすずみ)で書きます。
御香典を入れるのし袋は、もし先方の宗教がわからない場合には「御霊前」と書いたものを用います。御霊前はほとんどの宗教(の通夜・葬儀・告別式)に用いることができます。
また、御霊前は、通夜・告別式のいずれでも使えます。

※できるだけ先方の宗教を確認するようにして下さい。

【香典の書き方・香典の表書きのページへ】

2. いとこの香典の金額 相場

故人とのふだんのお付き合いの有無や程度、同居・別居などにより金額が変わってきます。また、地域や宗教宗派によっても異なります。
下記は一般的な香典金額の相場です。

(2-1)通夜・葬儀の香典の金額
いとこの香典、従兄弟, 従姉妹の香典 相場は?

あなたのいとこが亡くなった場合の香典金額です。
▼いとことは?
従兄弟と従姉妹…あなたのおじやおばの子は「いとこ」です。伯父の子でも、叔父の子でも、伯母の子でも、叔母の子でも、すべていとこです。
漢字で表記する際には、男性のいとこで、あなたよりも年上なら従兄(じゅうけい)、年下ならまたは従弟(じゅうてい)と書きます。女性のいとこで、あなたよりも年上なら従姉(じゅうし)、年下なら従妹(じゅうまい)と書きます。

いとこの 香典金額の相場はいくら?
【通夜・葬儀】 いとこが亡くなった場合の香典

[単位:円]

贈り手のあなたの年代とお香典相場

 20代30代40代50代60代〜
一人で参列3,000〜10,0003,000〜20,0003,000〜30,0003,000〜30,0003,000〜(ただし金額にこだわらず可能な範囲で)
夫婦で参列5,000〜5,000〜5,000〜5,000〜5,000〜(ただし金額にこだわらず可能な範囲で)
香典の金額は、数千円、数万円のキリの良い金額になるようにします。
1.3.5など奇数で包むのが慣例(※)ですが( ※:地域によっては、あるいは人によっては香典で2万円という偶数を気にする考え方もあります。)、本来は2万円という香典は問題ありません。
あなたの兄弟姉妹で、他にも同じ通夜・葬儀に出席する人がいれば金額を相談するのも良いでしょう。
また、葬儀・告別式のあとで行われる会食に出席する場合にはその分の相応の金額を包む必要があります。
(どうしてもいとこの通夜や葬儀に参列できない場合には、自分の親や兄弟など他の親族に香典を預けたり、郵送することもあります。)

自分の妻のいとこ、自分の夫のいとこの香典は

妻のいとこ(嫁のいとこ)

妻のいとこの香典も、金額については基本的には自分のいとこと同等に考えますが、香典袋の名前については、もし普段から夫婦ふたりでの交流がなければ妻の名で香典を包む場合が多くなります。

(2-1)法事・法要の香典の金額
いとこの香典、従兄弟, 従姉妹の香典 相場は?

法事の香典の場合、香典袋の表書きが変わります。仏教の場合、四十九日の法要からは表書きを「御仏前」と書くのが一般的です。
法要の中でも、四十九日、一周忌、初盆などは特に重要な法要で親族が集まって行われます。香典の金額は、故人との血縁の深さやふだんのおつき合いの程度や、あなた自身の年齢によって異なります。
四十九日、一周忌、初盆などは親族が集まって法要を営みます。三回忌、七回忌と年月を経るにつれて、故人と特に親しい付き合いがない場合には法要に参列する機会は減っていきます。

【法事・法要】いとこの 香典金額の相場はいくら?

[単位:円]
あなたの兄弟姉妹で、他にも同じ法事、法要に出席する人がいれば金額を相談するのも良いでしょう。
また、法要のあとで行われる会食に出席する場合にはその分の相応の金額を包む必要があります。

贈り手のあなたの年代とお香典相場

 20代30代40代50代60代〜
一人で参列3,000〜10,0003,000〜10,0003,000〜10,0003,000〜10,0005,000〜(ただし金額にこだわらず可能な範囲で)
夫婦で参列5,000〜5,000〜5,000〜5,000〜5,000〜(ただし金額にこだわらず可能な範囲で)

3. いとこの配偶者の香典、いとこの子の香典の金額 相場

ふだんからお付き合いのあるいとこが結婚した場合には、いとこの配偶者(いとこの夫、いとこの妻)の香典を出します。
また、親しくお付き合いしているいとこの子が亡くなった場合には香典を出します。
(どうしても通夜や葬儀に参列できない場合には、自分の親や兄弟など他の親族に香典を預けたり、郵送することもあります。)

いとこの配偶者の香典は?(いとこの夫、いとこの妻)

いとこが結婚している場合、ふだんから親しいおつきあいがあれば、いとこの夫や妻が死亡した場合の香典の金額はいとこと同額になります。
いとことのお付き合いが無い場合には、いとこの配偶者の香典は少額になったり、香典を出さないこともあります。

親しいいとこの夫・妻 香典金額の相場はいくら?
【通夜・葬儀】 いとこの配偶者が亡くなった場合の香典

[単位:円]

贈り手のあなたの年代とお香典相場

 20代30代40代50代60代〜
一人で参列3,000〜10,0003,000〜20,0003,000〜30,0003,000〜30,0003,000〜(ただし金額にこだわらず可能な範囲で)
夫婦で参列5,000〜5,000〜5,000〜5,000〜5,000〜(ただし金額にこだわらず可能な範囲で)

いとこの子の香典は?(いとこの夫、いとこの妻)

ふだんから親しいいとこの子が死亡した場合の香典の金額は、3,000円〜10,000円になります。ただし、いとことのお付き合いが無い場合には、いとこの子の香典は少額になったり、香典を出さないこともあります。