結婚式マナー》ご祝儀袋・会員制・招待状・親族・返信・欠席・お祝い金・靴

結婚式のページ。結婚式に初めて招かれた時、ご祝儀のこと、しきたりのことなど、本当に悩んでしまいますね。ここでは結婚式マナーの一般的な例をご紹介しましょう (このページの内容の例:招待状が来たら、お祝い金を贈る、結婚祝を贈る、会費制の披露宴に呼ばれたら、結婚式・披露宴の服装は?結婚式当日のタイムスケジュールなど) 。
結婚式・披露宴 関連ページ

1.結婚式・披露宴の招待状がきたら

結婚式・披露宴の招待状をいただいた場合は早めに返事(出席状)を出しましょう。また、出席できない場合にも具体的な理由を書いて残念な気持ちが伝わるようにします。
【このページのトップに戻る】

招待状の返信・出席はがき・メッセージ

結婚招待状の返し方ポイント
●招待状を受け取ったら返信はなるべく早くだします。……先方は返信を見て披露宴の料理や引出物の数量 を決めるので、(期日を守る というよりも)招待状の返事はなるべく早く出すようにします。
●返信ハガキの表面…
宛名の 「山本太郎 行」の「行」は二本 斜線で消し、「様」と書きます。 
●裏面の
「御出席」「御欠席」の いずれか選んだ方の「御」の字 は二本斜線で消して、「出席」 または「欠席」の2文字だけを ◯で囲む。
 さらに、選ばなかった方も縦二 本線で、消すと丁寧になる。
●「御住所」「御芳名(氏名)」 欄の「御」と「御芳」の文字も 二本線・二本斜線で忘れずに消 す。
備考
◎返信を出す場合には、出欠の返事だけでなく葉書の空きスペースに一言お祝いのメッセージを添えると良い。
「ご招待いただきありがとうご ざいます。仲間うちで評判の奇麗な花嫁さんにお目にかかるのを楽しみにしています」
◎欠席をする場合は、「出張のため」「出産日間近のため」
 など先方に事情を理解しても らえる理由を具体的に書き添 える。
 弔事で欠席する場合のみ、具体的な事由を書かず「やむをない事情で」程度の書き方にする。
 「残念です」と伝えること。
※結婚するあなたへ…招待状を送る際に、ひと手間かけてみませんか?
 遠方の友人などに結婚式の招待状を送る場合、相手にまだ結婚相手を紹介をしていないこともありますよね。そんな時にはメッセージを書いた一筆箋やメッセージカードなどを同封すると良いでしょう。
「なかなか会えなくて、ごめんね!当日、俺が選んだ人を紹介します」
「自慢の彼を紹介します。彼もユミと会うのを楽しみにしています」
などと一言メッセージを添えると、心が伝わります。
※結婚式招待状について、もう少し詳しい説明を見たい方へ
 招待状を出す立場からの「招待状の書き方、メッセージ」、返信を出す立場からの「結婚式の返事」、返信はがき(または出欠はがき)の書き方、返し方なども画像入りで説明しています。
  …別ページ「披露宴の招待状」へ>>>

2.結婚式当日のタイムスケジュールのめやす

・結婚式披露宴の当日のタイムスケジュールの一般例をご紹介します
【このページのトップに戻る】

結婚式当日のタイムスケジュール

時間項目説明
1. 挙式3時間前◎新郎・新婦は、式場の係の指示に従う
◎親族および結婚式参列者は、用意ができたら
「親族控え室」
で待機
 ●花嫁入館
 ◎花嫁の着付けを式場に依頼している場合は早めに入館します
2. 挙式2時間前
 ●留袖などの着付けをしてもらう方の入館
●新郎の入館
 ◎出席者のうち着物の着付けを式場に依頼している人は挙式の2時間前に入館します
◎新郎は衣装を替えたのち、司会者や式場との最終チェックなどをします。
3. 挙式1時間前
 ●モーニングやドレスなどのレンタルを利用する方の入館
 ◎出席者のうちモーニングなどの衣装のレンタルを式場に依頼している人は挙式の1時間前に入館します
4. 挙式30分前
 ●結婚式に出席する人の集合
●式次第の説明
●親族紹介
 ◎親族など、結婚式に出席する人は服装を整えた上で、挙式30分前には集合します
◎式場の担当者より結婚式の 式次第の説明があります。全体の流れや、動き、座る位 置などの説明を受けます。
◎両家が親族を互いに紹介し合います。媒酌人がいる場合には、最初に媒酌人の自己紹介が入ります。
5. 挙式
※披露宴の約1時間前
 ●結婚式
 結婚式についての詳しい流れは、別ページでご説明しています。
◎キリスト教式結婚式(教会式)>>
◎神前結婚式>>
◎人前結婚式>>
※結婚式後披露宴会場に移動します。
6. 披露宴30分前
 

●集合写真 の撮影など

◎受付では「本日はおめでとうございます」と一言告げ、結婚式のご祝儀を受付係に預けます。
署名をすすめられてから署名します。
◎受付で席次表(席順表)を渡されることがあります。
◎控え室やウェイティングルーム、ゲストルームなどの決められた場所で会場係りの案内があるまで待機します。
 ◎結婚式終了後、写真室に移動などして撮影
●披露宴の受付け開始
●披露宴に出席する人の集合
 ◎受付開始より早めに入館します。
服装を整え、荷物を預け、受付けを済ませた後、控え室などの決められた場所で待機します。
◎ ウェルカムドリンク(軽いアルコールやソフトドリンクなど)が供される場合が多くなっています。
親族に「本日はおめでとうございます」とお祝いを述べたり、ゲスト同士の自己紹介などしておくと良いでしょう。
披露宴
 ●披露宴
 披露宴の詳しい流れは、別ページでご説明しています。
◎披露宴の流れ>>
約2時間後〜
 ●お開き
 ◎会場を去るときには、新郎新婦や両家のご両親にもう一度お祝いとお礼の言葉を述べるようにしましょう。
「本日はお招き頂き有難うございました。どうぞお幸せに」 など。
【このページのトップに戻る】

3.結婚のお祝い金を贈る

結婚祝い金は、本来は相手に直接渡すのが礼儀ですが、披露宴当日に持参して受付に渡してもかまいません。郵送で贈る場合は必ずメッセージを添えましょう。
【お祝い金の相場は】【このページのトップに戻る】

結婚祝 のお金 を贈る

結婚祝儀・祝金ポイント
●最近はご祝儀袋に入れたものを披露宴当日に受付に預けるのが一般的。
 本来は一週間前までに相手に直接手渡すもの。遠方などの理由で郵送する場合は祝儀袋ごと現金書留封筒に入れて送る。
●披露宴に招待した人は当日のお料理や引出物がお返しになるがお招きできなかった人へは半返しを目安に品物でお礼を。
【お返し】参照
備 考
◎お祝いの熨斗袋ののしの水引きは白赤もしくは金銀の『結び切り』で、表書きは
 「寿」「御祝」が一般的。
 中に入れる金額を考えて、袋だけが立派にならないように。
◎披露宴当日に結婚のお祝い金を受付に預ける場合は署名をする前に、「本日はおめでとうございます」などの祝いの言葉を述べながら渡す。
◎結婚祝いののしのページでは、結婚式の祝儀(お祝い袋)の
表書きの書き方や、
中包みの金額の書き方、お金の包み方や、
連名で結婚式祝い金を贈る場合の袋の書き方など、
画像入りで説明しています。
結婚お祝い金のし袋のページへ>>>
【はみだし知識】…結婚式の祝い金「御祝儀」は「ごしゅうぎ」と読みます。
皆さんからのお問い合わせに 「お祝儀」についてと書かれたメールが多いのですが
もし書くのなら「ご祝儀」「御祝儀」が正しい書き方です。ご注意ください。
 

4.会費制の披露宴(パーティー)では

原則として結婚式のお祝い金は不要ですが、お招き下さった相手の方との間柄を考えてお祝いを差し上げる場合には、当日会場でではなく事前に渡します。
【このページのトップに戻る】

会費制の結婚パーティー

会費制結婚式ポイント
●会費は当日受付に出す。祝儀袋に入れる必要はない。
●会場を考えてあまり派手な服装にならないようにする。
事前に 友人同士で相談すると良い。
 アクセサリー等だけでも十分に ドレスアップできる。
備 考
◎原則として結婚式お祝い金は不要だが
どうしても事前にお祝いをあげる場合の熨斗の水引きは、白赤もしくは金銀の『結び切り』で
 表書きは「寿」「御祝」等。
◎会費制にした趣旨を考えて、現金でお祝いを渡すよりも品物の方がベター。
【のし袋】参照

5.結婚式・披露宴に招待された時の服装は?

主賓として招かれた場合には、正礼装〜準礼装が望ましいのですが、職場の同僚や、友人の場合には準礼装〜略礼装の出席となります。
男性はブラックのスーツが多くなるため、女性はきれいな色の衣装を着用すると会場が華やかになります。純白は花嫁の色ですので出席者は純白の衣装を避けるようにします。
下記は招待客の結婚式服装・衣装についてご紹介しています。
新郎、新婦、両家の親族の服装については「結婚式・披露宴の服装」のページへ>>>
【このページのトップに戻る】

[結婚式、披露宴での、招待客の服装]

主賓
男性女性
[昼の披露宴]
モーニングコート …昼の正装とされます。上着は黒で、剣襟が正式です。 ワイシャツは白、ネクタイはシルバーまたは白黒のストライプを。カフスはパールや白蝶貝などを用います。
靴、靴下共に黒。
[夜の披露宴]
テールコート …またの名を燕尾服と呼ばれます。夜の正礼装で、公式の儀式や、格の高い披露宴に着用します。ネクタイは白の蝶ネクタイとなります。靴、靴下は共に黒です。
ズボンは上着と共布で、脇にストライプが2本入っています。
[和装]
◎振袖…未婚の女性なら振袖を着用することもできます。但し、新婦の衣装よりも格上にならないように注意してください。
帯は金銀の豪華な袋帯などを蝶結びなどにします。草履やバッグも派手なものを用います。
◎色留袖…既婚の女性の正装で、黒留袖に準じる格となります。帯はおめでたい柄の帯を用い二重太鼓に結びます。
黒留袖は両家の母親か、媒酌人が着用しますので、主賓は色留袖となります。
[洋装]
◎アフタヌーンドレス…昼の披露宴に着用します。
◎イブニングドレス…夜の披露宴に着用します。
来賓、上司
男性女性
[昼の披露宴]
ディレクターズスーツ…昼の準礼装とされます。上着は黒で、ストライプのズボンを合わせます。
ワイシャツは白、ネクタイはシルバーまたは白黒のストライプを。カフスはパールなどを用います。
靴、靴下共に黒。
[夜の披露宴]
タキシード…本来は夜の準礼装です。
プリーツの入った白いワイシャツに黒い蝶ネクタイが基本です。黒のカマーバンドをつけます。ズボンは上着と共布で、脇にストライプが1本入っています。
[和装]
◎訪問着
◎色無地
帯は袋帯を二重太鼓に結びます。
[洋装]
昼の披露宴であれば、肌の露出のないアフタヌーンドレス。
夜の披露宴であれば、カクテルドレス、イブニングドレスなど。
同僚、友人
男性女性
ブラックスーツ…上下黒のスーツです。
ワイシャツは白、結婚式用ネクタイの色はシルバーまたは白黒のストライプを。カフスは金、銀、パールなどを用います。
靴、靴下は共に黒。
[和装]
付け下げ、訪問着など
[洋装]
昼は肌の露出のないアフタヌーンドレス。ワンピース、夜は イブニングドレスなど。
結婚披露宴の服装は、男性は黒い色が多いため、女性は暗い色ののフォーマルスーツよりも明るいカラーの衣装を心がけると良いでしょう。
【冠婚葬祭マナーの表紙のページに戻る】